「忘れ物はありませんか」声で知らせる高速SA・PAのトイレ 忘れ物対策が進化中

トイレの個室に忘れ物をすると音声で知らせたり、個室の内鍵が小物置き場になっていたり……高速道路SA・PAのトイレがいま、忘れ物対策を進化させています。背景にはトイレならではの事情がありました。

新技術が続々 SA・PAトイレの忘れ物対策

 2019年7月29日(月)に移転オープンした東北道の蓮田SA(埼玉県蓮田市)上り線では、トイレが“しゃべる”ことがあります。個室の便器の後ろに荷物棚があり、そこに物を置いて個室から立ち去ろうとすると、「お忘れ物はございませんか」と、スピーカーから声がするのです。

Large 20190803 01
2019年7月に移転オープンした東北道 蓮田SA上り線のトイレ。個室に「トイレ忘れ物防止システム」が導入されている(2019年7月、恵 知仁撮影)。

 この「トイレ忘れ物防止システム」は、NEXCO東日本の関連会社であるネクスコ東日本エンジニアリング(東京都荒川区)が開発しました。荷物棚の端に設置された赤外線のセンサーが物を感知し、それが置かれた状態で個室の扉が開きスイッチが入ると、スピーカーから音声を流すという仕組みです。仮に、その人が荷物棚の物を持ち帰らなかった場合、次に個室へ入った人が立ち去る際には、音声は流れません。これにより「忘れ物」か「ゴミ」かも判断できるといいます。

「従来から、看板やチラシなどで忘れ物への注意喚起を行っていましたが、数が大きく減りません。そこで、物理的にアクションを起こす仕組みを導入しました」(NEXCO東日本 関東支社)

 このような仕組みはNEXCO中日本も一部のPAで導入しています。こちらはトイレの天井に設置したセンサーが人や物の動きを輪郭から検知し、個室内での人の倒れ込みや忘れ物をAI(人工知能)が推定するというものです。

 この「アウトラインセンサー」は、個室ドアの開閉と連動して、入室後に一定時間が経過しても人の動作に変化がなければ「倒れ込み」と判定、あるいは退室時に10×5cm程度の物が残っている場合は、瞬時に「忘れ物」と判定し、やはり「忘れ物はありませんか」と音声が流れます。NEXCO中日本のグループ会社である中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋株式会社(名古屋市中区)が、トイレのシステム開発を手掛ける木村技研(東京都世田谷区)と共同で開発しました。

【写真】これなら絶対忘れない? 個室の内鍵が小物置き場

最新記事

コメント