阪神高速の記事一覧
-
高速道路 走ると「ゴツゴツ」揺れる橋、なぜ減った? 昔はめちゃくちゃあった理由とは
クルマで橋を走行中、「ゴツン」という音と振動が生じる原因になっている「ジョイント」部分。橋桁のつなぎ目で、金属などが道路上に露出している部分ですが、いまこれを撤去して数を少なくする動きもあります。
-
激セマ!道のど真ん中にある阪神高速の不思議な「ミニPA」とは トイレ改修で“閉鎖”
阪神高速の「ミニPA」が、トイレ改修のために“閉鎖”されています。文字通り超ミニなPAであるため、全面閉鎖も頷けるところですが、そもそもなぜ、これほど小さいPAができたのでしょうか。
-
複雑JCTより初見殺し? 高速道の「料金所分岐」なぜ存在 入るレーン間違えたらアウト!
高速道路の料金所は通過するだけで、その後に方面別の分岐がある……とは限りません。料金所レーンが方面や用途に分かれ、正しいレーンに入らないと目的を果たせないケースも。横並びのレーンから適切なレーンを選ぶ必要があります。