高速道路の記事一覧
-
新名神開通で吹田JCT経由の交通量が25%減 名神・中国道の渋滞減少
新名神高速・川西IC~神戸JCT間の開通後1週間における交通状況を、NEXCO西日本が発表。従来の名神高速・中国道経由の交通量が約25%減少しました。
-
「渋滞最後尾のハザード点灯」高速隊も呼びかけ 追突防ぐ点灯のタイミングは
静岡県警高速隊が、渋滞最後尾におけるハザードランプ点灯を呼びかけています。そもそもこのようなハザードランプの使い方は、道路交通法などで規定されたものではありませんが、安全の効果が高いとのこと。その意義を改めて聞きました。
-
外環道の千葉県区間、6月2日開通 東関東道~関越道まで接続、通行料金改定
首都高湾岸線・東関東道、京葉道路、常磐道を南北につなぐ外環道の三郷南IC~高谷JCT間が開通。通行料金の上限額も改定されます。
-
複雑な料金体系なぜ? 中央道の高井戸~八王子 統一できない理由とは
中央道の高井戸IC~八王子IC間は、ETCの有無で課金方法や金額が違ったりと、非常にわかりにくい料金体系になっています。その背景には、中央道建設当時から続く歴史的経緯がありました。
-
トンネルの巨大扇風機、風速は台風並み! 何気にすごい「ジェットファン」
トンネルの天井に見られる巨大な扇風機「ジェットファン」、換気のための設備ですが、必ずしもすべてのトンネルに設置されているわけではありません。そもそもトンネル内の換気は、どのようになされているのでしょうか。
-
東名高速の「終点」どこ? 知らずに通過も 戦後の論争が生んだ境界点
東京と名古屋を結ぶ東名高速の終点は愛知県内にありますが、走っているクルマはそれと気づかなくてもそのまま通り過ぎることができます。東名高速の終点はどのようにして生まれたのでしょうか。
-
新東名の未開通区間、開通時期を再設定 伊勢原JCT~伊勢原北IC間は繰り下げ
NEXCO中日本が、新東名高速の未開通区間である厚木南IC~御殿場JCT間の開通時期を発表。伊勢原JCT~伊勢原北IC間は2019年度に繰り下がります。
-
料金所の「ETC/一般」混在レーン 狙いは渋滞の予防? 空いていても設置の理由は
高速の料金所で見かける「ETC/一般」混在レーン。一般車が停まっているとETC車はスムーズに通り抜けられませんが、実は意外にも、渋滞を防ぐという大切な役割があるといいます。
-
非常口が「すべり台」の道路! 首都高、大黒PAにVR体験装置を設置(写真11枚)
非常口から「すべり台」を使って避難する道路トンネルがあります。まだ多くないというこの方式、どう使えばよいのか、体験できる設備が大黒PAに登場しました。