京葉道路の一部、最高速度20km/h引き上げ 過去に引き下げられた区間、なぜいま?

京葉道路の一部で、最高速度が60km/hから80km/hに引き上げられました。実はもともと最高速度80km/hだった区間ですが、なぜいま引き上げとなったのでしょうか。

外環道の開通が契機に?

 NEXCO東日本が管理する京葉道路の一部区間で、2019年3月1日(金)より、最高速度が60km/hから80km/hに引き上げられました。

Large 190220 keiyo 01
京葉道路下り線、京葉市川IC~原木IC間(画像:写真AC)。

 対象は千葉県内の京葉市川IC~船橋料金所間、約3kmです。京葉道路は現在、首都高7号小松川線との接続点から千葉市の穴川ICまでが最高速度60km/h、穴川ICから館山道との接続点までが最高速度80km/hとなっていますが、京葉市川IC~船橋料金所間以外は現状のまま据え置かれます。最高速度引き上げの理由を千葉県警交通規制課に聞きました。

――なぜ最高速度を引き上げるのでしょうか?

 京葉道路では、実勢速度(クルマが走行する平均的な実際の速度)が規制速度を上回っている状況です。「より合理的な交通規制の推進」という、警察庁が掲げた方針のもと、全国的に最高速度の見直しが進められており、そのなかで検討されました。

――なぜ京葉市川IC~船橋料金所間だけなのでしょうか?

 この区間は全て片側3車線であり、渋滞や事故も少ないためです。当初は2018年6月、外環道の千葉区間(三郷南IC~高谷JCT)が開通し、京葉道路に接続するのと同時に引き上げることも検討されていましたが、影響を見てからということになりました。結果、従前と大きな変化はなかったため、行楽シーズンを避けたタイミングでの実施に至りました。

※ ※ ※

 千葉県警は2017年2月にも、一般道である国道464号「北千葉道路」の一部区間(印西市内)を、最高速度60km/hから70km/hに引き上げました。また、千葉県以外では京葉道路と同じく2019年3月から、新東名と東北道の一部区間で最高速度を110km/hから120km/hに引き上げる試行も開始。このように、全国で速度規制の見直しが進められているのです。

【図解】京葉道路で進む「渋滞緩和策」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。