「QR通行券」広がるか? NEXCO東、横横道で試験導入 道路公団以来の通行券を簡素化

QRコードが印刷された高速道路の通行券が、横浜横須賀道路で試行導入されます。従来のような黒い帯(磁気ストライプ)がついた券ではなく、レシートのような薄い紙で発行。今後、この形が全国に広がる可能性があります。

発券機とともに「券」そのものも更新

 NEXCO東日本関東支社が2019年2月18日(月)、QRコードが付いた通行券の発行を横浜横須賀道路(横横道)で試験的に開始しました。

Large 190214 ticket 01

拡大画像

左が従来の通行券、右が新しいQRコード通行券(画像:NEXCO東日本)。

 新しい通行券は、従来型の黒い帯(磁気ストライプ)が付いた横長のものから、感熱紙による薄いもの(レシートよりは厚いとのこと)になり、その下方にQRコードがふたつ印刷されます。

 磁気ストライプ型通行券は、日本道路公団の時代から引き継がれてきたものです。NEXCO東日本関東支社によると、QRコード通行券の導入はNEXCO全体でも初めてとのこと。どのように使うのか聞きました。

――新しい通行券はどのように使うのでしょうか?

 お支払いの方法は従来と変わりません、料金所で受け取ったQRコード通行券を、出口の料金所で収受員にお渡しください。収受員がQRコードを読み取って金額を算出します。

――横横道から入り、他路線で出る際も利用できるのでしょうか?

 横横道は現在、第三京浜や横浜新道など隣接する他路線と、本線料金所を挟んで接続していますので、横横道内で料金の精算が完結します。他路線と合算でのお支払いとはなりません。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。