アメリカ軍の記事一覧
-
主任務は「撃墜されること」 F-16原型の「ドローン」、米空軍で実用化
米空軍は有人戦闘機をドローン化し使用しており、2016年9月には、そのラインナップにF-16が加わりました。現役配備中の戦闘機をドローン化し使い捨てるという、もったいないような話ですが、もちろんそれが最適だという理由があります。
-
米空軍A-10、退役計画が廃案に 飛び続ける姿はしかし、「アメリカの苦悩」を象徴?
2016年1月、米空軍は攻撃機A-10の退役予定を無期限に延期する見込みであると報じられましたが、同年10月、改めてこの退役計画が廃案になったことが伝わってきました。しかし飛び続けるA-10の姿は、皮肉にもアメリカが抱える、とある苦悩を象徴しているといえます。
-
韓国上空を飛ぶ「日の丸」、どの機がふさわしい? 軍用機だからこそ担える「役割」とは
アメリカ空軍が2016年9月に実施した日米韓の共同訓練にて、3か国による韓国上空での編隊飛行が検討されていたという報道がありました。もしもこれが実現し、空自機が韓国上空を飛ぶとしたら、どんな機がふさわしいでしょうか。
-
垂直離着陸戦闘機「ハリアーII」ぬぐえぬ誤解? 欠陥機の指摘は
2016年9月、アメリカ海兵隊の垂直離着陸戦闘機AV-8B「ハリアーII」が墜落。これを受け「ハリアー」の事故率を指摘し、「欠陥機」とする声も上がっていますが、そこには誤解が含まれているかもしれません。
-
「戦艦ズムウォルト」? 異形の米最新鋭駆逐艦、中身も異形 脅威の火力、その実力は
異形の姿が目立つアメリカ海軍の最新鋭駆逐艦「ズムウォルト」ですが、それ以外にも大きな特徴があります。これまでの「駆逐艦」の常識からすると、見た目だけでなく“中身も異様”といえるかもしれません。
-
まるでCG? 異形の駆逐艦「ズムウォルト」まもなく就役 特異な姿、背景にその任務
2016年10月、これまでの水上艦とは一線を画す姿をした、アメリカ海軍の駆逐艦が就役します。まるで、ひと昔前のCGがそのまま実物になったようでもある異様な形、背景にはその艦の任務がありました。またその姿、日本でしばしば見かけるようになるかもしれません。
-
日本空襲部隊を次期爆撃機に命名したアメリカ そこにある意味は?
アメリカ空軍の次期爆撃機B-21が、「レイダー」と命名されました。太平洋戦争時、日本本土を初めて空襲した部隊にちなむものです。現在の同盟国を攻撃した部隊の名前が、なぜ採用されたのでしょうか。またそこにはどんな意図、意味があるのでしょうか。
-
なぜB-52、B-2ではないのか? 北朝鮮の核受け、米が爆撃機のうちB-1Bを派遣した意味
北朝鮮による5度目の核実験を受け、アメリカ空軍は爆撃機B-1B「ランサー」を派遣。日本、韓国と共同訓練を実施しました。しかし、北朝鮮の核にアメリカも核で対抗か、と考えるのは、正しいとはいえないでしょう。はたして今回のB-1B派遣に、アメリカはどんな意味を込めたのでしょうか。
-
F-35A、ついに実戦配備 しかし機関砲、SWなし 空自導入に問題は
航空自衛隊も導入予定の新型ステルス戦闘機F-35A「ライトニングII」について、アメリカ空軍が実戦配備を発表。ただ、「サイドワインダー」空対空ミサイルや機関砲を撃てず、能力が対地攻撃に偏っているため、空自への導入について懸念する声もあるようです。不審機に対するスクランブルなど、空自の任務にF-35Aは適しているのでしょうか。
-
特命米軍機、サミットで来日 「エアフォース・ワン」の陰で「最悪」想定
2016年5月、「G7伊勢志摩サミット」でアメリカのオバマ大統領が専用機「エアフォース・ワン」で来日。しかしあまり知られていませんが、その陰である“アメリカらしい飛行機”も日本を訪れています。同機が想定しているのは「最悪」です。