アメリカ軍の記事一覧
-
歴史的な2ショット! 日英が誇る「巨大軍艦」日本近海で再タッグ! 6か国10隻の大艦隊まで結成
英国防省がこのたび、空母「プリンス・オブ・ウェールズ」と海上自衛隊の護衛艦「かが」が日本近海で共同訓練したと発表しました。
-
在日米軍の最新ステルス機が前世紀の戦闘機と交代なぜ? 米海兵隊が「旧型ホーネット」使い続ける理由
2025年9月8日、山口県の在日米軍岩国基地にアメリカ海兵隊第232戦闘飛行隊のF/A-18C/D戦闘攻撃機が飛来しました。この飛行隊は、米本土の戦闘機部隊がローテーション展開するUDPに基づき派遣されています。
-
-
米軍の未来を切り拓くか?「奇妙な最新ステルス艇」太平洋で長期試験へ! 知られざるメリットも
アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は2025年9月5日、完全自律型の無人水上艇USX-1「デファイアント」の長期海上試験を太平洋で開始したと発表しました。
-
自衛隊が爆買い中「ボーイング製空中給油機」が抱える深刻なトラブル 解決の目途は立っているの?
航空自衛隊が増勢を図っている最中のKC-46A空中給油・輸送機ですが、肝心の空中給油システムに問題があります。最新の映像システムを導入したせいで、うまくドッキングできないのだとか。目途は立っているのでしょうか。
-
米海軍 将来的に空母に「人の乗っていない戦闘機」を配備へ!? どのようなコンセプトになるのか?
アメリカ海軍は、空母艦載機として無人戦闘機を配備するため、複数の防衛企業と契約を結んだことが、2025年9月5日に明らかになりました。
-
SR-71「ブラックバード」UFOの正体だった!? 公然の秘密である極秘施設であえてスルーされた噂とは
圧倒的な速さで知られるブラックバードですが、今年で就役から51周年を迎え、それにちなんだ「51」にまつわるエピソードもあります。それが、同機の組み立てやテストが、ネバダ州にあるアメリカ空軍の極秘軍事区域「エリア51」で行われていたという点です。
-
米陸軍 コスパ最強の“未来兵器”を初めて購入! 対ドローン戦に威力を発揮する?
エアロヴァイロンメント(AV)は2025年9月3日、アメリカ陸軍に対して、移動型対無人航空機システム(C-UAS)試作レーザー兵器システム(LWS)の初号機2台を納入したと発表しました。
-
-
最初に垂直着陸を成功させたF-35B 任務を終え静態機体に…展示場所まで運ぶ方法がド派手過ぎた!
アメリカ海兵隊は2024年8月30日、F-35B戦闘機で初めて垂直着陸を成功させた機体を、静態展示のため大型ヘリコプターで輸送したと発表しました。