グッズの記事一覧
-
原寸大の北海道新幹線&青函トンネルがビッグサイトに 「ツーリズムEXPOジャパン」開催
今年で3回目を迎えた、世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2016」。原寸大の北海道新幹線H5系「はやぶさ」をはじめ、乗りもの関連の話題も満載で開催されます。
-
京阪2600系が「鉄コレ」に 鉄道フェスティバル、京阪イベントで先行販売も
京阪電鉄の2600系電車が「鉄道コレクション」で発売されます。“種車”である2000系電車の一次車と二次車における側窓形状の違いも再現。イベントでの先行販売も行われる予定です。
-
JR東海、700系新幹線のD・E席を「きっぷ」でなく初めて販売 運転士愛用品も
JR東海が、700系新幹線のD・E席を初めて販売しました。もちろん「きっぷ」としてはこれまで、数え切れないほど販売されています。また、新幹線乗務員時計も初めて販売。アナログ方式ですが、乗務員にはそれを愛する理由があるようです。
-
姿消す浜松だけの「空を飛ぶ新幹線」 宙に浮く25mプールより長い車体
JR東海・浜松工場の名物で、ここでしか見られない整備中に「空を飛ぶ新幹線」が、まもなく姿を消します。特別な「見納めイベント」も開催されました。
-
名物「途中」でも架空のものでもOK 江若交通のバス停がキーホルダーに
京阪グループがバス停キーホルダーを製作。その第1弾として「江若交通バス停キーホルダー(オーダー式)」を発売します。バス停の名称は、公序良俗に反しなければ実在するもの、しないもの、どちらでもOKです。
-
特急「あずさ」50周年、立川駅に懐かしの国鉄形登場 イベント、グッズも
2016年12月に運行開始50周年を迎える、東京と長野方面を結ぶ中央線の特急「あずさ」。それを記念し、中央線の駅で各種イベントやグッズの販売が行われます。立川駅には、懐かしい先代車両も登場する予定です。
-
-
「カープICOCA」、特別台紙付きで限定発売 優勝記念デザインも別途予定
「広島東洋カープ」がリーグ優勝したことを記念し、JR西日本が特別台紙付きの「カープICOCA」を、9月22日に限定3000枚で発売します。また、「カープ優勝記念デザインICOCA」も別途、事前申込制で発売する予定です。
-
岡山、広島、博多…次々現れる駅名 幕の行先表示、新幹線から消滅か
列車で、車両の横に掲示される行先の表示。近年はLED式が主流で、行先変更時にさまざまな駅名が現れる「方向幕」は減少の傾向です。特に新幹線では残り少なくなっており、近い将来、消えてしまう可能性が高まっています。
-