グッズの記事一覧
-
山陽新幹線で折り紙プレゼント 運転士、パーサーなど全4種類
JR西日本が「夏限定のおもてなし」として、山陽新幹線で希望者に「新幹線折り紙」をプレゼントするキャンペーンを開始。折り紙は全4種類あり、折ると「新幹線」になる紙も同封されています。
-
キティ、マイメロ、ぐでたまなど5種 珍しい「ぬいぐるみ付ききっぷ」発売 京王
京王電鉄が、京王多摩センター駅の“サンリオピューロランド仕様化”完成を記念し、珍しいぬいぐるみ付きの記念きっぷを発売。「ハローキティ」「ポムポムプリン」「マイメロディ」「リトルツインスターズ」「ぐでたま」の5種類が、複数回に分けて販売されます。
-
キティなどのぬいぐるみ付き入場券発売へ 京王多摩センター駅の装飾7月完成
京王相模原線の京王多摩センター駅で進められてきた「サンリオの世界観」をイメージさせる駅装飾が、2016年7月9日に完成。これを記念し、ハローキティなどのぬいぐるみがセットになった記念入場券が発売されます。
-
-
「ナチュラル鉄道人」エビ中ぁぃぁぃ、信号場に興奮 「女子時刻表」実現か?
「私立恵比寿中学」のメンバーで、鉄道ファンとしても知られる廣田あいかさんが『JTB時刻表』の巻頭に登場。それを記念したトークショーが開催され、「女子鉄ぁぃぁぃ」が飯田線や時刻表の魅力を熱く、そしてマニアックに語りました。
-
「ドレミファインバータ」で発進 京急2100形のサウンドプラレール再販へ
京急2100形電車をモデルにした「サウンドプラレール京急2100形(赤)」が2016年6月20日から再販されます。特徴的な「ドレミファインバータ」などの音が出る商品です。
-
-
本物のレーサー同様にFIAから表彰も 『グランツーリスモSPORT』発表
ドライビングシミュレーターゲーム『グランツーリスモ』の最新作『グランツーリスモSPORT』が発表されました。一定条件をクリアすることで「本物のモータースポーツライセンスと同等の価値」を持つ資格が発行される施策も予定されています。
-
「銀行でも使用可」 新幹線の「痛印」登場 駅名標の印鑑ケースも
イラスト入りの印鑑を販売する「痛印堂」に、新幹線の「痛印」が登場。駅名標入りの「レザー捺印マット」と「レザー印鑑ケース」も同時に登場します。
-
行先は「奥大井恋錠」駅 南京錠ときっぷの「愛の恋錠」発売 大井川鐵道
恋人たちが「愛を確かめ合う場所」という大井川鐵道の奥大井湖上駅にちなんだ「奥大井恋錠ゆき」きっぷと「恋錠」のセットが発売されます。