サービスの記事一覧
- 
            
            小田急バスのIC全線定期券、小田急線各駅でも購入可能に 新ダイヤにあわせ連携強化
小田急バスや小田急シティバスで使える小田急バスIC全線定期券が、小田急線各駅の券売機と定期券発売窓口で発売。同券はこれまで、小田急バスの各営業所や案内所のみで発売されていました。
 - 
            
            ANA、「エアライン・オブ・ザ・イヤー2018」受賞 顧客サービスや北米路線拡大など評価
ANAが「エアライン・オブ・ザ・イヤー2018」を受賞しました。受賞は2007年、2013年に続いて3度目。顧客サービスや北米路線拡大などが評価されました。
 - 
            
             - 
            
            東海道新幹線で「冬のコーヒーキャンペーン」開催 チョコとのペアリング訴求
ジェイアール東海パッセンジャーズが、オリジナルコーヒーブランド「AROMA EXPRESS CAFE」の「冬のコーヒーキャンペーン」を実施。「AROMA EXPRESS CAFE」とチョコレートとのペアリングを訴求します。
 - 
            
            羽田~バンコク線を増便、宮古・石垣への直行便拡充 ANA2018年度事業計画
ANAグループが2018年度の航空輸送事業計画を発表。羽田~バンコク線の増便や宮古・石垣への直行便拡充などが予定されています。
 - 
            
            「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道
JR北海道が、石北本線と釧網本線の一部区間に「スマホ定期券」のサービスを導入。購入も乗車もスマートフォンだけで可能です。
 - 
            
            保安検査場周辺で情報周知 成田空港で国内初ディスプレイ搭載ロボット実証実験開始
成田国際空港とパナソニックが、国内で初めてディスプレイ搭載の自律走行ロボット「Signage HOSPI」の実証実験を実施します。
 - 
            
            ホームと車両との段差・隙間解消 大阪市交通局が「国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」受賞
大阪市交通局が、「国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」を受賞しました。ホームと地下鉄車両との段差・隙間解消などの取り組みが評価されたものです。
 - 
            
            余った外貨を電子マネーと交換! 羽田空港国際線ターミナル駅でサービス開始
京急ステーションコマースが、余った外貨を電子マネーなどに即時交換できる「ポケットチェンジ」サービスを羽田空港国際線ターミナル駅構内施設で開始します。
 - 
            
            縁起良い「大吉くん」を探せ! JR九州の課長、体を張って受験生とカップル誕生を応援
JR九州の久留米鉄道事業部が、同事業部の運輸課長・大吉英高(おおよし・ひでたか)さんをフィーチャーした「お客さま応援プロジェクト」を展開。「受験生応援企画」と「カップル誕生恋愛応援企画」を実施します。