サービスの記事一覧
-
-
「ICOCA」エリア一体化へ 近畿圏から北陸、山陽までの利用も可能に JR西日本
2018年夏、「ICOCA」などのICカード乗車券が使える近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアが一体化し、またがって利用できるようになります。
-
「大正ロマン溢れる」衣装の客室乗務員、肥薩線に登場 限定デザイン弁当も JR九州
2017年11月12日、JR九州の肥薩線を走る観光列車の客室乗務員が「ハイカラさん」などの大正ロマン風衣装で乗務します。
-
現存2両の旧鉄道郵便車 能登から届けるのは旅の思い出、未来への手紙
のと鉄道の能登中島駅に保存展示されている旧郵政省の鉄道郵便車。車内には丸ポストが設置され、「思い出ゆうびん」「未来郵便」というサービスが実施されています。
-
-
-
-
-
都内地下鉄乗り放題の「Tokyo Subway Ticket」、「スマートEX」利用者にも発売開始
東京メトロが、都内の地下鉄が乗り放題となる企画乗車券「Tokyo Subway Ticket」を、JR東海とJR西日本の新サービス「スマートEX」の利用者にも発売しています。
-
京急、都営、京成で「忘れ物自動通知サービス」試験導入 紛失防止IoTタグを活用
京急電鉄と東京都交通局、京成電鉄が2017年9月30日から、紛失防止IoTタグ「MAMORIO」と専用アンテナを活用した忘れ物自動通知サービスを試験導入しています。