サービスの記事一覧
-
電車でテレビが見られる!が画期的だった「テレビカー」 いまも健在
列車内にディスプレイが設置され映像が流れている……現代では、案内表示とともに広告などが放映される光景は、特に都市圏の車両では一般的です。しかしテレビ放送が開始されて間もない頃に、「テレビがある車両」が走り始めています。
-
「各停」と「普通」は違う? 全ての駅に止まるとは限らないワケ
「通過駅がない」イメージの各駅停車や普通列車は、本当に全ての駅に停車するのでしょうか。中には例外もあります。そもそも各駅停車と普通では、どちらが「格上」の種別なのでしょうか。
-
高架化した線路跡は誰の土地? 税金投入の“活用ルール”とは 見直されるその価値
線路が立体交差化されたことにより生まれた空間は、その約15%を公共の目的として使わなければならないという決まりがあります。しかし細長い形状ゆえ、多くは公園や駐輪場などでした。それが近年、別の用途として活用され始めています。
-
タクシーの「迎車」と「予約」似ているようで大違い? 無断キャンセルは大迷惑
タクシーの迎車と予約、どちらも利用客の元へ向かうものですが、どう違うのでしょうか。いずれの場合も、呼び出したタクシーを「待たせる」のは禁物と言えそうです。
-
自然災害からの鉄道復旧に高い「壁」 補助制度の実態 公費で早く復旧する道路との違い
自然災害により被害が出た鉄道会社には、復旧にあたり国などから補助金が支給されます。ただ、制度の適用条件は様々で、その度合いによっては廃止やBRT化など運命が左右されます。過去の事例からその実態を見てみます。