三陸道の記事一覧
-
“250km以上トイレ無し”がラクになる!? 全長360km「東北の大動脈」に新ICが12月開通 道の駅が直結!
国土交通省 三陸国道事務所は2025年11月6日、三陸道(三陸沿岸道路)で新たに「田野畑思惟IC」が12月6日に開通すると発表しました。
-
意味は「チンタラ走るな」!? 高速道路の「“3連”速度標識」のナゾ なぜ“あまり見かけない”のか?
異なる数字の速度標識が2つ並ぶケースは数あれど、3つ並ぶのはレアかもしれません。しかも、その一つは数字に下線がついたもの。どのような意味で、なぜあまり見かけないのでしょうか。
-
-
無料高速「三陸道」どれくらい時間かかる? 仙台~八戸 有料ルートとの料金差は圧倒的
全国で無料の高速道路が建設され、ルートを選べるケースも増えてきました。そのなかでも日本最長の無料高速が三陸道です。遠回りして旅費を抑えることは現実的でしょうか。それ以外の、無料なりの“代償”はあるのでしょうか。
-
高速道路に「最低速度標識」なぜ設置? 三陸道にあって東北道にない理由 県警に聞いた
宮城県内の三陸道などで、最高速度標識とともに「最低速度標識」が設置されています。しかし東北道などにはありません。そもそも珍しい標識、どのような理由で設置しているのか聞きました。
-
無料区間333km!「三陸道」は東北道の代わりに使えるか トイレは要注意
仙台から八戸まで全長359km、うち333kmが無料の「三陸道」は、東北道のバイパスとしての役割も期待されています。実際どれほど「使える」のでしょうか。無料区間ならではの注意点も多々あります。
-
-
-
-
2021年春の道路開通ラッシュ 新東名 名二環 地方も続々 延びるネットワーク
2021年春も、全国で多くの道路が開通します。名古屋では、周辺の道路事情を大きく変えるような路線が開通するほか、地方の路線ネットワークも充実します。ただ、通常は年度末に集中するところ、今回は「年度明け」も多いです。
最新記事
- 出航したフェリーが「海自の潜水艦」に遭遇! まるで映画のワンシーン!? 浮上している姿を捉えたショットが公開
- クロちゃん、「グッバイジャパン」とSNS投稿→一般ユーザーから“ツッコミ”集まる…なぜ? 」「酷い言われようで草」「大嘘乙w」
- 「天才の所業」 長崎県警公式の「強力なインパクト」の写真にSNS驚愕 「クセしかない」「信じられるか?コレ公式なんだぜ…」
- 「スクーター界のカローラ」!? 多彩すぎる派生モデルはベースがすごいから! 9年ぶり“原付免許OKモデル”も登場のホンダ「ディオ」を振り返る
- 「ボーイングの超・超大型旅客機」仰天プラン誕生か!? 「世界最長ボディ機」追加発注の中東大手が「支援します」その理由とは?