三陸鉄道の記事一覧
-
-
非公開の東京メトロ「10番目の路線」へ 「シークレットツアー」に潜入
東京メトロが、三陸鉄道と共催したスタンプラリーの特典として「シークレットツアー」を開催。「メトロ10番目の路線」など、普段は入れない場所へ行くそのツアーを、参加者とともに体験してきました。
-
-
北リアス線新駅の名称決定 来年3月25日に開業 愛称を募集 三陸鉄道
三陸鉄道北リアス線に開業する新駅の名称が「十府ヶ浦海岸」に決定しました。2017年3月の開業に向けて、このたび駅の愛称が募集されます。
-
「秋のさんてつ祭り」開催 前日にはあのキャラの「バースデーパーティー列車」も
三陸鉄道が「秋のさんてつ祭り」を開催。久慈駅前、北リアス線車両基地、特設ステージでのイベントや、ライブショーなどの内容で構成されます。また前日には、あのキャラクターの「バースデーパーティー列車」も運転されます。
-
三陸鉄道で運転体験を 「鉄道の楽しさ」で被災地支援 東京メトロ 記者も運転体験した結果…
東京メトロが、東日本大震災の被災地支援の一環として三陸鉄道とコラボレーション。スタンプラリーの当選者に、三陸鉄道での運転体験などをプレゼントしました。鉄道車両の運転とは、具体的にどんなものなのでしょうか。当選者とともに、岩手県で「かぶりつき」とは似て非なる体験してきました。
-
三陸鉄道、ボランティア・被災者の割引を再延長 岩泉中心に大きな台風被害
岩泉町を中心に、岩手県内へ大きな被害を与えた「平成28年台風10号」。その復旧状況を勘案し、三陸鉄道がその被災者とボランティアに対する運賃の割引を再延長します。
-
珍しい3鉄道集結の地で「3鉄まつり」 「使えないきっぷ」販売も
大都市圏から離れたところにありながら、鉄道会社が3社もそろう珍しい場所で「3鉄まつり」が開催されました。本物の鉄道車両の運転体験や、「貨物鉄道の旅客用ホーム」開放など、各社、さまざまな企画を実施しています。
-
震災で不通の山田線海沿い区間、2018年度内に再開へ JR東、工事進捗を発表
東日本大震災で被災し不通になっているJR山田線の宮古~釜石間。2018年度内の運転再開を目指し、復旧工事が進められています。進捗はおおむね計画通りといいます。
-
最新記事
- 京王線-中央線エリアつなぐ「新・南北ルート」延伸工事へ あと2年で完成めざす “反対渦巻く区間”の一歩手前まで
- 「さよなら、銀つば」失敗できない撮影を村上悠太がキヤノンEOS R5 Mark IIで記録! 山形新幹線E3系“最後の秋の輝き”を写し止める〈PR〉
- 「なんてカッコいいんだ」 あまりに“イカした”特別塗装機出現にSNS歓喜 「全機この塗装がイイ」「センス良すぎ」
- 「グレーの空飛ぶ宮殿」出現!なぜ? エミレーツ航空の新特別塗装機…「マイル大量取得」のチャンスも
- 「日本最長のバス路線」を“完乗した人”が1万人突破!? 停留所数“168”に挑んだ猛者たち… 記念の限定グッズ配布へ 奈良交通