三陸鉄道で運転体験を 「鉄道の楽しさ」で被災地支援 東京メトロ 記者も運転体験した結果…

東京メトロが、東日本大震災の被災地支援の一環として三陸鉄道とコラボレーション。スタンプラリーの当選者に、三陸鉄道での運転体験などをプレゼントしました。鉄道車両の運転とは、具体的にどんなものなのでしょうか。当選者とともに、岩手県で「かぶりつき」とは似て非なる体験してきました。

100倍の競争率

 2016年4月から9月末まで、岩手県の太平洋沿岸を走る三陸鉄道と、東京メトロがコラボレーションし、「三陸鉄道×東京メトロ おいしい! 楽しい! 三陸へGo! 福幸(ふっこう)スタンプラリー」が開催されました。

「東京ステージ」と「三陸ステージ」、それぞれで駅を巡るスタンプラリーを行うもので、「東京ステージ」では達成者全員に「東京メトロオリジナルハンカチタオル」が贈られたほか、三陸鉄道の特別列車乗車体験、そして車両運転体験が当たる「Wチャンス賞」が用意されています。

Large 20161016 01
三陸鉄道の実物車両を運転する「Wチャンス賞」当選者。同鉄道を舞台にしたテレビドラマ『あまちゃん』風の衣装で参加した人も(2016年10月、恵 知仁撮影)。

 東京メトロによると、東日本大震災の被災地支援の一環として実施した企画で、今回のスタンプラリーは終了したものの、何らかの形で引き続き復興を応援していきたいと考えているそうです。

Large 20161016 02
スタンプラリーの「東京ステージ」では、浅草、六本木、駒込の3駅にスタンプが設置された。「三陸ステージ」は久慈、田野畑、宮古の3駅(画像出典:東京メトロ)。

 この「Wチャンス賞」のうち、車両の運転体験が2016年10月9日(日)、三陸鉄道の南リアス線運行部車両基地(岩手県大船渡市)で行われ、100倍という競争率のなか当選した参加者たちが、本物の車両を運転。普段はできない体験を楽しみました。

Large 20161016 03
三陸鉄道で運転体験を楽しんだ参加者たち(2016年10月、恵 知仁撮影)。

 なおこのとき、記者(恵 知仁:鉄道ライター)も車両を運転する機会がありました。「鉄道車両の運転体験」とは、はたしてどのようなものなのか、このイベントの様子、また三陸鉄道のトリビアと合わせてお伝えします。

最新記事

コメント