安全の記事一覧
-
雨でもスベりにくい!道路の「ハイスペック白線」が普及しないワケ むしろ見かけたら注意?
道路の白線が、不規則にボコボコしている、凹凸がある、規則的なスジが入って――これらは、滑りにくく視認性をアップさせる工夫です。しかし、そうした工夫されたペイントはそれほど多くは見かけません。むしろ見かけたら、注意すべきかもしれません。
-
「ホームドア乗り越え事故」連日発生 万全ではないホームドア
鉄道駅において、旅客が線路内へ転落するのを防止する策としてホームドアは有効に機能していますが、事故を根絶できるかといえば「No」。ホームドアを乗り越えての事故が発生しています。
-
踏切ないのにカン カン…なぜ警報機が? 予告信号ならぬ激レア物件「予告警報機」とは
見通しが悪い交差点では、その手前に予告信号が設置されることがあります。同じ理由から、踏切の存在が視認しづらいケースで、「予告警報機」が設置されている場所がありました。
-
大都市だけでない「開かずの踏切」解消へ12年ぶり始動 ことでんの踏切の紆余曲折
「開かずの踏切」は大都市特有の問題ではなく、地方都市でも見られます。香川県高松市のことでん本町踏切もそのひとつで、紆余曲折を経て12年ぶりに、解消へ向けた計画が再始動しようとしています。
-
「クララが立った」を駅で体験? 歩行補助ロボでバリアフリーなるか 背景にある危機感
東急電鉄が業界初となる「歩行補助ロボット」を用いた実証実験を、11月下旬から駅などで行います。段差や隙間の多い鉄道利用という場面においてロボットがどこまで実用的か、モニターの感想や得られたデータを元に検証します。
-
「北千住の大踏切」は解消されるのか 立体化を難しくする別要因も 足立区の案は
東武伊勢崎線の北千住以南では、とうきょうスカイツリー駅周辺で高架化が進められていますが、「大踏切」のある北千住含め鐘ケ淵までは地平を走ります。ここに立体交差化の話はないのでしょうか。