小田急の記事一覧
-
列車走行位置や震災時支援マップ搭載 「小田急アプリ」7日配信開始
小田急電鉄が、リアルタイム運行情報や震災時支援マップ、駅混雑状況などの機能を盛り込んだ「小田急アプリ」を2017年6月7日から配信します。
-
-
新型ロマンスカーと3000形中間車を新造 ホーム延伸も 小田急2017年度設備投資計画
小田急電鉄が2017年度における鉄道事業の設備投資計画を発表。新型ロマンスカーの導入や複々線化工事の推進、ホームドア整備などが盛り込まれました。
-
箱根登山電車に新「アレグラ号」3100形登場、箱根観光より楽しく 急カーブがポイント(写真30枚)
箱根登山電車に登場する新「アレグラ号」、ポイントのひとつは「急カーブ」で、地形の険しさで知られる箱根の旅を、より楽しむことができそうです。ちなみに「アレグラ」の由来は、箱根登山電車の「姉妹」に関係します。
-
-
-
-
-
環境への配慮、最新・最先端の駅、その実力は? 小田急・世田谷代田駅の新駅舎が完成
「鉄道」とは切り離せない「環境」。その両立で最先端を行くという駅舎が完成しました。環境を生かし、環境負荷を抑える構造で、それらを学べる施設も用意されています。
-
小田急・特急ロマンスカー30000形「EXEα」その性能は? 最高速度、ATS… 主要諸元表
小田急の特急「ロマンスカー」30000形「EXE」が、「EXEα」にリニューアル。運行上の最高速度と設計上の最高速度、またモーターの出力やブレーキ、冷房など、どんな性能を持っているのでしょうか。