東名の記事一覧
-
夜の高速道路にあふれるトラック どうしてこうなった? 駐車マス増も解決ならず
東名高速などで、夜間のPAやSAが連日トラックであふれ返っています。NEXCO各社は駐車マスの増設などに取り組むものの、抜本的な解決には至りません。背景には何があるのでしょうか。
-
-
-
道路で増える「低い照明」メリットは? 上から照らすポール式を全置き換えも
道路の照明といえば、高いポールの上から照らすタイプが一般的ですが、橋の側面などから路面のみを照らす「低位置照明」が近年増えています。これまでにないメリットも生まれているようです。
-
新東名いつ全線開通? 新御殿場ICも開通 残る2区間の進捗
新東名高速が御殿場JCTから神奈川方面へ1区間延伸し、新御殿場ICが開通しました。建設中の区間は、残すところ2つ。いまどうなっていて、いつ開通するのでしょうか。
-
河口湖~東京に新ルート誕生 東名vs中央道 時間と料金どう違う? 静岡~東京の迂回はアリか
新東名高速の新御殿場ICから北へ、中央道の大月JCTに至る自動車専用道ルートが開通しました。河口湖付近と東京のあいだは、中央道経由と東名経由とで時間と料金はどれくらい異なるでしょうか。また開通区間は東名の迂回ルートになるのでしょうか。
-
-
まもなく開通の東名「綾瀬スマートIC」その使い道 悪名高い東名の渋滞回避できる?
東名高速の横浜町田IC~厚木IC間に、綾瀬スマートICが間もなく開通します。東名の神奈川県内では23年ぶりとなる新ICの開通は、悪名高い東名の渋滞にも変化を及ぼしそうです。
-
-