湾岸線の記事一覧
-
「首都高らしくない」からサイコー!? 景色もバツグン「圧迫感ない」「方向感覚が分かりやすい」の声も 首都高イチの“推し路線”とは
読者アンケートによる「首都高総選挙」を実施。一番の“推し”に選ばれた路線は、「首都高らしくない」ポイントが逆に高評価を集めました。
-
-
これが「川崎のベイブリッジ」か… 市内の最奥部に“巨大塔”出現 首都高湾岸線をまたぎドコへ?
川崎の臨海部に「巨大な塔」が出現しています。運河に隔てられた埋め立て地をつなぐ「ベイブリッジ級」の巨大橋、かなり壮大なスケールになりそうです。
-
魔の8月11日 「アクアライン渋滞」地獄の様相に? ほぼ「歩くスピード」 圧倒的なノロノロ渋滞は避けられる?
お盆の高速道路渋滞のなかでも“特殊”な様相を呈すると予測されているのが、東京湾アクアラインから首都高湾岸線に延びる渋滞です。「歩くスピード」くらいのノロノロになる恐れがあります。
-
アクアラインへ行くJCTがずーっと狭まってるの、なんで? 異例の2年間規制 実は“夢の新ルート”の準備だった!
首都高と東京湾アクアラインが交わる川崎浮島JCTのランプで、長期の車線規制が行われています。一体何をしているのかと聞いてみると、意外な答えが返ってきました。
-
恐怖のシーズン到来!? “全国最悪級の渋滞”春のアクアライン&首都高湾岸線 攻略法は? 車線改良の効果はあるのか
ゴールデンウイークに全国で最も“ノロノロ”の渋滞が予測されているのが、東京湾アクアラインと首都高湾岸線です。特に春は、GW前から混雑する傾向も。首都高社長も迂回を呼び掛けました。
-
-
-
-
「壁をよじ登るな!!」 首都高PAに外国人の不法侵入相次ぐワケ よじ登ってでも見たいものがある?
首都高のPAでもクルマ好きが集まることで知られる大黒PAへ、外壁をよじ登って不法侵入するケースが増えていることから注意喚起されています。その多くは外国人の模様。なぜ壁をよじ登ってまで、中に入りたいのでしょうか。