航空の記事一覧
-
ソニックブームをコントロール 超音速旅客機、再起なるか マッハ5以上も?
かつて運航されていた超音速旅客機「コンコルド」は、「ソニックブーム」などさまざまな問題を抱え、姿を消しました。しかしいま、再び「超音速旅客機」の“芽”が育ちつつあります。そう遠くない将来、新世代の「超音速旅客機」が登場するかもしれません。
-
きょう7月20日なぜ「ともだちの日」? 「歴史的乗りもの」が由来
7月20日を「ともだちの日」にしよう、という動きがあります。実際、中南米では「友情を確認し合う日」になっているそうで、その由来は、ある「歴史的乗りもの」でした。
-
勢いづく韓国、見えてきた次期国産戦闘機「KF-X」の性能は? ぬぐえぬ懸念も
韓国が開発を進める次世代戦闘機「KF-X」、その具体的な姿が見えてきました。技術的問題にも目途がついたようですが、現代戦闘機の開発におけるある問題が、やはりこの計画でも大きな障壁になるかもしれません。
-
-
-
F-35Aが弱いは大間違い? F-15Eに完全勝利 最新鋭ステルス戦闘機、下馬評を一蹴
「弱い」などネガティブな評価も多かったアメリカ空軍の最新鋭ステルス戦闘機F-35Aが、既存の優秀な戦闘機であるF-15を相手に、そうした見方を一変させる大きな結果を出しました。空自も導入を予定するF-35の能力は、すでに「開発途上」とはいえないレベルに到達。さらに強くなる可能性もあります。
-
-
まとまらぬ欧州、よみがえる戦闘機「ユーロファイター」の悪夢 英EU離脱、安全保障の影響は
決定的になったイギリスのEU離脱。今後、欧州の安全保障はどうなるのでしょうか。欧州共同開発の戦闘機「ユーロファイター」が、“欧州の問題”を象徴しているかもしれません。
-
知られざる陸自の青きヘリチーム 「ブルー」でも「インパルス」でなく「ホーネット」
航空機がさまざまな演舞を見せるアクロバットショー。航空自衛隊の「ブルーインパルス」は有名ですが、実は陸上自衛隊にもハイレベルな演舞で魅せるヘリコプターチームが存在します。
-
坂上忍、憧れの登場シーンを再現 ジェットスター4周年で特別塗装機を披露
ジェットスター・ジャパンが就航4周年を記念し、映画『アングリーバード』とコラボした特別塗装機「ハッピージェット」の運航を2016年7月1日に開始しました。前日の6月30日にはそのお披露目イベントを開催。坂上忍さんがハッピ姿でジェット機から登場しました。