航空の記事一覧
-
航空機メーカー再編へ、エアバス×ボンバルディア「A220」発表 その時ボーイングは?
エアバスとボンバルディアが手を組み、新たなジェット旅客機のラインナップ「A220」シリーズを発表しました。将来、これが業界再編のきっかけだったと言われることになるかもしれません。
-
-
-
-
内戦中のウクライナ、主力機が国を空けて曲技飛行のナゼ 英航空ショーへ空軍機派遣
ウクライナが、主力戦闘機を英国で行われた航空ショーに派遣しました。空戦の要たる戦闘機が、内戦中に国を留守にすることになったわけですが、もちろんそこには大きな理由があってのことです。
-
英新戦闘機「テンペスト」は完成するか 国際共同開発の苦い過去 F-2後継の目も?
イギリスが次世代戦闘機のコンセプトを発表しました。国際共同開発も視野に入っていると見られますが、ユーロファイター「タイフーン」ではずいぶんと紆余曲折がありました。本当に完成までこぎつけられるのでしょうか。
-
MRJ、成功の目はまだあるか 他社動向とカギになる「スコープクローズ」とは
苦境が伝えられる三菱航空機の新型旅客機「MRJ」ですが、ライバル他社の動向やこれらを取り巻く情勢を俯瞰すると、実はまだまだ成功の目は残されているといえるかもしれません。
-
-
定時運航率の年間トップはスカイマーク 2017年度、国内12社中93.06%で1位に
国土交通省が国内航空事業者12社の輸送実績などを発表。スカイマークが定時運航率の高さと、欠航率の低さでいずれも年間1位になりました。
-
国内ヘリパイロットの4割を輩出、陸自の「FEC」とは 資格取得へどんなコースが?
日本国内のヘリコプターパイロットの約4割を輩出しているのは、民間でも空自でも海自でもなく、実は陸上自衛隊です。ヘリパイロットになりたい場合、陸上自衛隊はひとつの選択肢になるかもしれません。具体的にどのようなコースがあるのでしょうか。