西鉄バスの記事一覧
-
戦後復興を支えた「トレーラーバス」なぜ消えたのか 小回り抜群 100人乗っても大丈夫!
近年、2つのバス車体がつながっている「連節バス」が主要都市で増えていますが、1950年前後には似て非なるものとして、全国で「トレーラーバス」というものが走っていました。一体どのようなものだったのでしょう。
-
名物路線が相次ぎ消滅 全国「2020年10月廃止の路線バス」 かつての鉄道代替バスや絶景路線も
各バス事業者が2020年10月に行うダイヤ改正により、多くのバス路線が姿を消します。そのなかには、かつて鉄道として運行されていた幹線バスや、驚くほどの秘境、狭い道を走る路線も。どのような路線であったのかも振り返ってみましょう。
-
バス停名「伯母様」「姉」「女体入口」なぜそうなった? 全国の珍名バス停を追う
全国には「なぜこの名前に」と思ってしまうような、変わった名前のバス停も。もちろん、それぞれに由来がありますが、思わず二度見してしまう「珍名バス停」、どのようなものがあるのでしょうか。
-
北九州空港~天神間のバスが無料に スターフライヤーの路線・便限定で
スターフライヤーは、羽田~北九州線の深夜・早朝便を利用すると北九州空港~博多・天神間のリムジンバスが無料になるキャンペーンを実施します。