名物路線が相次ぎ消滅 全国「2020年10月廃止の路線バス」 かつての鉄道代替バスや絶景路線も
各バス事業者が2020年10月に行うダイヤ改正により、多くのバス路線が姿を消します。そのなかには、かつて鉄道として運行されていた幹線バスや、驚くほどの秘境、狭い道を走る路線も。どのような路線であったのかも振り返ってみましょう。
大都市の幹線や鉄道代替路線が廃止
2020年10月のダイヤ改正で多くのバス路線が廃止されます。なかには、かつての幹線路線や、鉄道の代替バス路線、車窓に広がる景色がファンの人気を集めた路線も。それぞれの事情を見てみましょう。なお、特記以外は2020年9月30日(水)が最終運行日です。
●阪急バス13系統
・廃止区間:箕面~豊中~梅田(10月2日〈金〉最終運行、5日〈月〉廃止)
隣接する都市にも大きな住宅街を抱える大阪市は、周囲の街から中心部へ向かうバス路線が多く存在しました。ほとんどが鉄道の発展とともに姿を消すなかで、鉄道と並行しながらひっそりと運行されていた阪急バス13系統が廃止となります。
阪急箕面駅から梅田の市街地を結ぶこの路線は、親会社の鉄道路線でもある阪急箕面線・宝塚線とかなりの部分で並行します。全線を走破すれば1時間という都心部には珍しいロングラン路線でしたが、豊中市内の鉄道駅を利用しづらい地区をカバーしていたため、全線を通じて乗客が多く、鉄道を補う役割を果たし続けてきました。
しかし周辺地域の交通量が増すにつれ、渋滞の名所としても知られる「イナロク」こと国道176号線を走っていたこともあり遅れが顕著に。ここ数年は平日のみ運行となり、沿線にある阪急バス豊中営業所の車庫移転によって路線網も大きく変わるなか、その歴史に幕を閉じることとなったのです。
なお、沿線には13系統と並行する路線が多く存在しますが、13系統の廃止後、大阪市内から阪急箕面駅への乗り入れは平日2本に削減されるそうです。
※ ※ ※
このほか幹線系統でいえば、全線乗り通せば2時間弱という長大路線でありながら、かつては1日十数往復が運行された徳島バス丹生谷線、徳島駅前~川口営業所(徳島県那賀町)間も阿南市内の発着に変更され、区間が大幅に短縮されます。
また廃止になった鉄道の代替を果たしていた路線バスも2本が廃止されます。2007(平成19)年に廃止された西鉄宮地岳線(残った部分は現・貝塚線)の代替だった西鉄バス5系統(西鉄新宮駅~津屋崎橋)や、岡山県で1991(平成3)年に廃止された下津井電鉄(児島~下津井)を代替した下電バス下津井線も姿を消します。
函館バスの廃止区間は、バス事業もやってる東ハイヤーの
デマンドバスが引き継ぐことが発表されており、これに触れず
> 約20kmバス路線が途絶えてしまう
はちょっと違う。
冒頭から事実と異なっている。
阪急バスの阪北線は全線廃止ではなく途切れ途切れになるだけ路線そのものは残る。それに梅田ー箕面の直通路線は平日ダイヤなのだから,ラストは4日(日)ではないのでは。
ちゃんとバス会社に取材するとか社史をみるとか、しっかりと調べて記事にしてほしい。ファンサイト(閉鎖済み)には,日本ではじめて(深夜割増をとらない)深夜バスが運行された路線と書かれていた。それくらい特徴のある路線なのだし,こうやって記事に残るんだから,ちゃんと取材してほしい。