道路の記事一覧
-
国道1号で最も寂しい区間?「鈴鹿峠」なぜ廃れたか 東海道の難所はまるで交通の博物館
国道1号のなかでも明らかにメインルートから陥落してしまった区間が鈴鹿峠です。江戸時代には東海道の難所でしたが、廃れてはまた栄えるといった繰り返しを経てきました。その400年の交通の歴史が、峠に詰まっています。
-
NO!高速道「ジグザグ走行」 あっちへこっちへ 車線変更 危ないし渋滞の原因に
混雑する高速道路を少しでも早く走ろうと車線移動を繰り返し、ジグザグに走行するクルマ。危険なうえに、むしろ渋滞の原因になるとNEXCOも注意を呼びかけています。実際のところ、車線移動で所要時間は変わるのでしょうか。
-
「原付通れません!区間」東京5選 陸橋やトンネル 車スイスイ横目に、側道へ
混雑区間や交差点などを立体交差する陸橋やトンネル、クルマにとってはありがたいものです。しかし東京では、そうした立体交差部で「原付」が通れない区間が増えています。
-
無料高速「三陸道」どれくらい時間かかる? 仙台~八戸 有料ルートとの料金差は圧倒的
全国で無料の高速道路が建設され、ルートを選べるケースも増えてきました。そのなかでも日本最長の無料高速が三陸道です。遠回りして旅費を抑えることは現実的でしょうか。それ以外の、無料なりの“代償”はあるのでしょうか。