都営三田線の記事一覧
-
「山手線内最大級のタワマン」の向かいにもう1棟! 高さほぼ同じ 地下鉄ターミナル至近エリアで再開発組合が新たに認可
東京都都市整備局は2025年7月10日、港区の「三田五丁目西地区」市街地再開発組合の設立を認可したと発表しました。
-
-
ライバルですよね? でも線路は共用する区間3選 なぜ複雑な事情は生まれたか
A社の鉄道車両がB社の線路を走っている――競合関係となっている2社が、線路を共用している例があります。そのような区間を首都圏、関西、中京地域でひとつずつ紹介します。
-
-
「乗換駅ではありません」でも実は乗り換えカンタン? 東京の役立つ「非公式乗り換え」ポイント3選
東京の地下鉄では、駅の名前が違うのに乗り換えできる駅が多数あります。その一方で、駅どうしが近いのに乗換駅に設定されていない例もあります。ここでは、乗り換えられたら便利かも、という駅や場所を3つ紹介します。
-
-
-
-
「安全ヨシ!」はどこ見てる? 運転は全自動 ワンマンの地下鉄運転士は一体何をしているのか
都営地下鉄では、三田線や大江戸線で車掌のいないワンマン運転を行っています。しかし、運転士が窓から身を乗り出して安全確認をしている様子は皆無。普段どうやって安全を確保しているのか、実際に三田線の運転士に聞きました。
-
何その行先!? 三田線「都営フェスタ」4年ぶり開催 “東京の地下鉄唯一の座席”を買っていった人とは?
「都営フェスタ2023in三田線」が2023年11月18日、都内の東京都交通局志村車両検修場で4年ぶりにリアルイベントとして行われました。