鉄道の記事一覧
-
「サンキュー・ちばフリーパス」発売 JRと一部私鉄・バスが乗り放題、新規追加路線も
JR東日本千葉支社と千葉県が「サンキュー・ちばフリーパス」を発売。千葉県内のJR線や一部路線バスが2日間乗り放題になります。東京都区内発着版も設定されます。
-
仙台港直通の列車運行 クルーズ船の寄港にあわせて仙台臨海鉄道に乗り入れ JR東日本
JR東日本が、クルーズ船の寄港にあわせて仙台埠頭~松島間などでアクセス列車を運行。車両はキハ48形ディーゼルカー「みのり」が使われます。
-
JR九州の列車は、なぜ「とんがっている」のか? 「とんでもない新観光列車」構想も
個性的な列車が多いJR九州。その背景には、切実な事情がありました。またそんなJR九州へ近い将来、「とんでもない新観光列車」が登場するかもしれません。
-
-
JR門司港駅の復原駅舎、2019年3月オープン 1階にスタバ、2階にレストラン
大正創建当時の姿を復原した門司港駅が、2019年3月にグランドオープン。2階の洋食レストランは、かつての「みかど食堂」の名前が復活します。
-
-
快速「SLばんえつ物語」2018年度は全便運休に 車両不具合 JR東日本
JR磐越西線を走る臨時快速「SLばんえつ物語」の運転が、2018年度はすべて見送られることになりました。C57形蒸気機関車180号機のテンダー車の車輪に不具合が確認されたといいます。
-
-
-
東京オリンピックのマスコット「ミライトワ」「ソメイティ」都バスと大江戸線に登場!(写真15枚)
「東京五輪」のマスコット、「ミライトワ」と「ソメイティ」をデザインした都営バスのラッピングバスが運行を開始。都営大江戸線でもマスコットの広告貸し切り電車が運行を開始しました。