鉄道の記事一覧
-
東海道新幹線、さらなる時間短縮は可能か? 東京~新大阪間2時間22分、最高285km/h
「最初の新幹線」である東海道新幹線。それゆえの制約もあり、さらなる所要時間短縮やスピードアップは困難です。そうしたなか、JR東海が初導入したICカード専用の自動改札機が、効果を発揮するかもしれません。
-
特急「あさま」などに使われた189系電車、定期運転終了へ 記念ツアー開催
特急「あさま」や普通・快速「妙高」、夜行快速「ムーンライト信州」などに使われた189系特急形電車が定期運転を終了へ。これにあわせ、JR東日本長野支社が記念旅行商品や記念入場券を発売します。
-
JR北海道、観光・臨時列車用の特急車両を2編成新造 2020年秋使用開始へ
JR北海道が、観光列車や臨時列車などに使うことを目的とした多目的特急車両を新造します。キハ261系1000番台をベースとして外観や内装、一部設備を変更。キハ261系5000番台(仮称)として2編成を導入する計画です。
-
西武、新型特急001系「ラビュー」公開! 車内も外観に負けず個性的だった 巨大な窓!
西武鉄道が特急「ちちぶ」「むさし」に導入する新型車両の001系電車「Laview(ラビュー)」を公開。球面形状が銀色に輝くその車両の内部へ入ると、とにかく大きな窓、黄色い座席による明るい空間など、外観に負けず個性的でした。