90式戦車の記事一覧
-
-
-
-
「74式戦車」もうすぐ退役 丸っこい戦車はもう出ないのか? カクカクへ変わった合理的な理由
戦車の砲塔形状の説明で、「角張った形」や「お椀型」といわれることがあります。この形状の違いは、開発時のデザインセンスだけでない、戦車にとっては重要な性能のひとつである防御力が関係しています。
-
冷房なんてほぼない! 真夏の自衛隊車両“灼熱地獄” 一体どう乗り切っているのか
クラシックカーやいわゆる旧車とよばれる古いクルマを除くと、ほぼ標準装備となった車両用クーラー。ただ、自衛隊車両についてはまだまだ未装備のものも多く残っています。それらに乗った際の過ごし方を陸自OBが振り返ります。
-
陸自「総火演」速報 今年から一般公開なし 74式戦車「最後の共演」隊員から愛され半世紀
陸上自衛隊が毎年開催している「富士総合火力演習(総火演)」。初めて顔を見せる新装備がある一方、最後の参加になるものもあります。2023年は74式戦車でした。改めてどんな戦車だったのか振り返ります。
-
-
全長約61cm!ギミック豊富な「90式戦車をつくる」が予想以上の出来だった!!!
今回はデアゴスティーニさんから2023年1月に創刊された、 週刊「陸上自衛隊 90式戦車をつくる」のプロトタイプモデルの撮影をしてきました! 「動く・光る・走る・轟く!」というサブタイトルが表す通り、 ギミック豊富な90式戦車にうっとりです。
-
高性能10式戦車に勝った! 90式戦車部隊が完全優勝さらった戦車競技会 驚異の3連覇
北海道に所在する陸上自衛隊第7師団が主催する戦車射撃競技会が2022年10月下旬に行われました。今回からは10式戦車の配備部隊もガチ参加。そのなかで優勝したのは旧式の90式戦車部隊だったそう。勝利のポイントを探ります。
-
【90式戦車に試乗!】超信地旋回や姿勢制御の実演も!乗り心地がとても良いです……!
今回は北恵庭駐屯地に所在する 第72戦車連隊の90式戦車に試乗をさせていただきました。 気になる戦車の乗り心地、意外と良かったです。