JR西日本の記事一覧
-
「何でも引っ張る機関車」DE10形が万能すぎる件 構内用から寝台列車まで!? 大出世の半世紀
国鉄が半世紀以上前に導入したディーゼル機関車「DE10形」。寝台特急やイベント列車、お召列車やクルーズトレインまでも牽引しました。万能機の姿に迫ります。
-
意外と"鉄道王国"? 新幹線でつながる福井県「300kmの鉄道網」とは 爆走する路面電車、超ローカル線も
北陸新幹線の敦賀延伸で、東京と1本の列車で直結となる福井県。ここには鉄道路線がいくつも走っており、その総延長は300km近くに達します。それぞれ路線ごとに多彩な特徴を持っています。
-
北陸新幹線・敦賀延伸で「並行在来線」どう変化するのか ダイヤに新駅どうなる? 特急消えた「北陸本線」のゆくえ
北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸開業にあわせ、福井県内のJR北陸本線は第三セクター鉄道「ハピラインふくい」へ移管されます。特急も廃止となるなか、どう変わっていくのでしょうか。
-
「新快速で十分」ではない!? 大幅短縮の特急サンダーバード「敦賀止まり」がそれでも必要であるワケ
北陸方面行き特急「サンダーバード」が、新幹線開業とともに敦賀どまりに短縮されます。「敦賀に行くなら新快速でいいのでは」という声も上がっています。なぜ「サンダーバード」は残されるのでしょうか。
-
「関空直通」誕生するか? 特急サンダーバード「敦賀止まり」がもたらす“列車の自由度”とは
大阪から北陸方面をむすぶ特急「サンダーバード」が、北陸新幹線の敦賀延伸で「敦賀止まり」に短縮されます。実はこの変化、特急車両のあり方にも大きな転機をもたらしそうです。
-
歴史が変わる!? 新幹線でついに誕生「東京~福井 直通列車」過去にはあったのか 遠かった2都県
北陸新幹線の延伸開業により、「電車1本で行ける」ようになる東京と福井県。過去の列車で、このようなものはあったのでしょうか。