FDAの記事一覧
-
伝説じゃない! 旅客機「ロケットスタート」離陸を体験 普段と明らか違うドカンとG!FDA・丘珠
ジェット旅客機が安全に離着陸できる最低滑走路長とされる1500m。実はこういった環境下で定期便が就航する空港が、丘珠空港です。ここでは旧石垣空港で伝説となった「ロケットスタート」がいまでも行われていました。
-
2日間だけ運航された「名古屋小牧~八丈島線」の様子は? FDAで実現 日帰りチャーター便に乗る
本州からの航空便が限られる離島、八丈島。ここにFDAが名古屋小牧からのチャーター便を2日間だけ運航しました。日帰り旅行プランの一環として実施された出発空港、到着空港ともユニークなこの路線、機内の様子はどのような感じだったのでしょうか。
-
神々しい絶景! 「日本一着陸が難しい空港」に降り立つ 標高日本一「松本空港」なぜ難しい?
日本でもっとも標高が高く、そして山に囲まれた立地による設備上の理由から「日本一着陸が難しい」とされる長野県の松本空港。この空港への着陸の様子はどういったものなのでしょうか。実際に乗ったところ、「神々しい」絶景があり、パイロットたちのプロの仕事がいかんなく発揮されていました。
-
FDA 夢の「旅客機乗り放題」どんな感じ? 複雑怪奇な「ルート決め」 背景に「FDA流の狙い」
静岡を拠点とする航空会社、FDAが展開した夢のような企画「飛行機乗り放題プラン」。実はこの行き先の決め方は、いわゆる大手のようにはいきません。こういった便設定の背景には、高い独自性を持つ同社の路線ネットワークならではの狙いがありました。
-
日本一気前が良い旅客機の「格納庫見学」かも? FDA格納庫見学に行ったら主翼に座れた件
飛行機ファンを中心に人気を博す航空会社主催の格納庫ツアーは、通常「主翼は触れない」などの制約があるのが一般的。ただ、FDAが実施したものは「主翼に座ってOK」「機体に絵描いてOK」とまさに「大盤振る舞い」でした。
-
旧「名古屋空港」はいま かつての中部地方の空の玄関、2つの「大変身」を遂げなお健在
かつて、国内外の多くの航空会社が乗り入れ「中日本の空の玄関」だったものの、中部国際空港が開港したことで、その座を譲った県営名古屋飛行場は、現在どのようになっているのでしょうか。実はカタチを大きく変えながら、人が行きかう空間になっています。