ICカードの記事一覧
-
Suicaでフリーパス発売 「のんびりホリデーSuicaパス」「都区内パス」など JR東日本
JR東日本が、磁気券で販売していたフリーパスタイプの企画乗車券「都区内パス」「ヨコハマ・みなとみらいパス」「鎌倉・江ノ島パス」をSuicaでも販売へ。IC専用の「のんびりホリデーSuicaパス」も新規設定します。
-
関西・伊丹・神戸の3空港に新決済サービス 「WeChat Pay」「JCBコンタクトレス」など
関西空港、伊丹空港、神戸空港が、決済サービスの「WeChat Pay」「銀聯QR」「銀聯クイックパス」「JCBコンタクトレス」を新たに導入。キャッシュレスの取り組みを推進します。
-
磁気からICへ…平成の鉄道きっぷはITとともに進化 その変遷を振り返る
鉄道のきっぷは、平成時代に大きく変化しました。自動改札機の進化と歩調を合わせるように、紙のきっぷから「イオカード」「パスネット」といった磁気プリペイドカード、そして「Suica」などのICカードへ。その歴史を振り返ります。
-
駅名なぜ変更? ゆりかもめ、京急などが計画 影響は広範囲、時期に理由も
ゆりかもめの船の科学館駅や京急電鉄の産業道路駅、新逗子駅などで駅名の変更が予定されています。その影響は駅のある路線、鉄道会社に限らず広範囲に及びますが、改称やそのタイミングにはどのような目的、効果があるのでしょうか。
-
増える副駅名 「正式」ではない点がメリットに
京急電鉄が4駅の名称を変更し、同時に10駅で副駅名を設定するといいます。ほかの鉄道事業者でも副駅名の設定が相次いでいますが、「駅名変更」と「副駅名の設定」とでは、何が違うのでしょうか。