JR西日本の記事一覧
-
九州にも国鉄103系なぜ在籍? 登場は20年遅れ “新しい電車は不要”当時の判断
国鉄を代表する通勤形電車103系は、首都圏や関西、名古屋周辺でも活躍した電車です。その多くは引退していますが、九州では筑肥線で現役です。同線にはだいぶ遅れて導入されましたが、「103系でなければならなかった」理由があります。
-
JR西が開発する”列車以外の輸送手段”の実力は? 離れていても「3両編成」隊列走行BRTに乗る
JR西日本とソフトバンクが共同で実証実験を行っている自動運転・隊列走行BRTが公開されました。バスで“列車に近い”輸送手段を提供するというもの、実際に走る様子を見て、試乗してきました。
-
フリーゲージトレインまだやるの? JRも拒否した30年払拭できぬデメリット 計画は存在
西九州新幹線が武雄温泉~長崎間で開業しました。ただし博多へ直通せず、途中で乗り換えが必要です。この要因のひとつに「フリーゲージトレインの開発が頓挫した」ことが挙げられますが、軌間を変化させる車両はなぜ実用化できないのでしょうか。