JR貨物の記事一覧
-
北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車
北海道新幹線の開業に向けた作業で、青函トンネルを走る在来線の旅客列車が数日、運休します。しかし貨物列車は、運休することなく走り続けます。これは何を意味するのでしょうか。
-
災害に備え電気機関車「金太郎」の活用を検討 JR貨物
2014年10月に東海道本線で土砂災害が発生。貨物列車の運行に支障が発生し、日本の物流に大きな影響が出ました。そこでJR貨物は今後同様の事態が発生したときのために、新たな検討を始めると発表。「金太郎」の活用などが検証されます。
-
低調予想の国内貨物 そこでJR貨物が伸びる理由
日通総研が2014年度と2015年度の経済と貨物輸送について、その見通しを発表しました。それによると国内貨物輸送は全体では低調傾向であるものの、JR貨物は増加が見込まれるとしています。どのような理由からでしょうか。
-
トラック業界の問題が商機に JR貨物ダイヤ改正
2015年3月にJR貨物が行うダイヤ改正では、ライバルであるトラック業界の問題がひとつのキーワード。「エコ」というもうひとつのキーワードと共に、「モーダルシフト」のさらなる推進を図ろうとしています。
-
列車ダイヤの空白を突く「イオン鉄道輸送研究会」専用貨物
12月の日曜日に臨時運転される、JR貨物とイオン鉄道輸送研究会の専用貨物列車。「日曜日」というのには意味があり、実はこの列車、ダイヤを上手く利用していたりします。
-
脱着可能なディーゼルエンジンを搭載 日立の英国向け高速鉄道車両
日立製作所がイギリスの都市間高速鉄道計画向け車両を公開しました。最高速度201km/hというこの車両、電車もでありディーゼルカーでもあるという、日本では珍しい構造をしています。
-
北の大地を目指す東京生まれの北海道新幹線「影の立役者」
在来線の貨物列車が多数走り、物流の大動脈になっている青函トンネル。しかし北海道新幹線を通すためトンネルを新幹線仕様にすると、貨物列車が通れなくなってしまいます。それを解決する車両が、東京から北海道へ輸送されました。