NEXCO東日本の記事一覧
-
アクアラインの猛烈渋滞「時間帯値上げ」で減った? 日本初の実験1年“効果薄れ”懸念 でも千葉県にはウハウハ!?
東京湾アクアライン上り線で、休日の混雑時間帯に通行料金を上げて渋滞緩和を図る取り組みが始まって1年。日本初の本格的な「ロードプライシング」は、どのような結果をもたらしたのでしょうか。
-
-
もはや“常磐道チョイ乗り”専用IC!? フル化する「三郷料金所スマートIC」の使いみち 鬼渋滞の回避テク大進化!?
常磐道の三郷料金所スマートICが近く“フル化”されます。同ICはかねてから、渋滞回避のために“常磐道チョイ乗り”という使われ方がありましたが、フル化でどう変わるのでしょうか。
-
-
-
-
-
-
-
超重コンクリートがみるみるズラーっ!! これぞ高速道路“工事渋滞の救世主”特殊車両 動きがかなりクセあったw
NEXCO東日本がアメリカから導入した「ロードジッパー」と呼ばれる特殊車両。車線規制を安全かつ自在に変化させるシステムは、老朽化時代の高速道路になくてはならない存在となっていますが、実はかなり“クセの強い”動きをします。