NEXCO中日本の記事一覧
-
-
-
-
-
渋滞回数9割減、企業立地や観光活性化にも貢献 新東名愛知区間、延伸から1年の効果
新東名高速の浜松いなさJCT~豊田東JCT間が2017年2月で開通から1年を迎えます。これにあわせ、同区間開通による効果が発表されました。
-
赤ちゃんは迷惑なのか? 授乳、ぐずり…交通機関どう応える?
赤ちゃんを抱えて公共交通を利用する人には、さまざま苦労や悩みがあるようです。「心配で出かけられない」という人もいるなか、交通機関や社会は、赤ちゃん連れにどう向き合っているのでしょうか。
-
-
-
SA・PAのWi-Fi、大幅改善へ 利用制限廃止、アカウント共通化
NEXCOの3社が、高速道路のSA、PAにおいて、2017年3月1日から新しい公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを順次提供。現行のサービスと比べ、利便性が向上します。
-