pickupの記事一覧
-
新幹線を悩ませる財源問題 なぜ東海道は5年で完成できたのか
各地で新幹線の建設が進められていますが、なぜなかなか開業しないのでしょうか。またなぜ東海道新幹線は5年で完成できたのでしょうか。そこには戦中のある計画や、ある人物の策がありました。
-
茅ヶ崎駅はサザン 広がるご当地発車メロディとその賛否
列車が発車するとき、ベルの代わりに流されるメロディ。近年ではご当地ものなど、バリエーションが大変増えました。しかし必ずしも賛成ばかりではなく、特定のメロディに対する否定的な意見も聞こえてきます。
-
京急 空港線の輸送力増強を検討 切り札「引き上げ線」とは
2020年の東京オリンピックなどを念頭に、羽田空港アクセスを強化する動きが活発化。JR東日本が強力な新線案を発表し、迎え撃つ京急も輸送力増強のため「引き上げ線」の新設を検討しています。引き上げ線でどう輸送力が増強されるのでしょうか。
-
変わる鉄道トンネル順位 青函トンネルも「1位」返上か
ダム建設による路線水没で、「日本一短いトンネル」が吾妻線の樽沢トンネルから呉線の川尻トンネルに変わります。また「世界一長いトンネル」も近い将来、青函トンネルから別のトンネルに変わってしまう見込みです。
-
【日本の高速鉄道 その誕生と歴史】第14回「開業後に起こった様々な問題」
東海道新幹線開業50年を目前とした今、乗りものニュースではどのようにして新幹線が計画され、開業に至ったのかを振り返ります。第14回は「開業後に起こった様々な問題」です。
-
50歳の東海道より遅い北陸新幹線 「260km/hの壁」は破れるのか
北陸も九州も北海道も、最高速度は50歳の東海道新幹線より遅い260km/h。そこにはある合理的な理由がうかがえます。またそんな「260km/hの壁」を破る動きも始まりました。