都営大江戸線の記事一覧
-
「大江戸線 のばして!」官民猛アピールの練馬区を歩く バス天国な現地 延伸で何が解決?
東京都練馬区の光が丘駅で終点となっている都営地下鉄大江戸線。これを西に延伸すべく、地元の練馬区が積極的に動いています。背景にあるのは、路線バスの時間が読めない渋滞と、バスの運行も困難な地域の道路事情です。
-
「E電」って何? 消えては生まれる鉄道の愛称 アーバンパークライン 東京さくらトラム
かつて東京近郊のJR路線を愛称として「E電」と呼んだ時代がありました。しかしこの呼称は浸透せず、いつの間にか使われなくなり……。作ったけども浸透しなかった愛称、鉄道関連で似たような例はほかにもあります。
-
知事公約うけ埼玉で進む鉄道延伸の検討 その可能性と課題
プレミアム
大野元祐知事の公約を背景に進められている、埼玉県内の公共交通の更なる利便性向上策を検討するための有識者会議「公共交通の利便性向上検討会議」。その第2回検討会議が開催されました。埼玉の鉄道は、さらに広がるのか、それとも……。
-
首都圏通勤電車スピードランキング 北西部方面 西武線と中央線はどちらが速い?
列車が平均して移動する速さに「表定速度」があります。山手線に接続する路線のうち、「表定速度」が速いのはどの路線でしょうか。首都圏西部方面として、JR中央線や西武各線、都営大江戸線などについて調べました。
-
都営大江戸線に「子育て応援スペース」 車内に「きかんしゃトーマス」など装飾
東京都交通局が、「子育て応援スペース」を試験的に設置した列車を大江戸線で運行します。スペースにはアニメのキャラクター「きかんしゃトーマス」などを装飾。誰でも利用できます。
-
「としまえん」、豊島区じゃなく練馬区なのに、なぜ「としまえん」?
東京23区内の遊園地「としまえん」。その名に反して、東京都豊島区ではなく練馬区の住宅街に立地しています。そもそも、かつて「練馬城」があった地に造られたものですが、なぜ「豊島」の名がついたのでしょうか。
-
都営大江戸線の車両、なぜ狭い? 「普通サイズ」で計画されるも、小型化したワケ
都営大江戸線の車両は、ほかの一般的な地下鉄車両と比べて小型です。当初は「普通サイズ」で計画されていましたが、結果は、トンネルの断面積が半分の「小型地下鉄」に。どのような紆余曲折があったのでしょうか。
-
タワマン等で利用者3倍、混雑激化の都営大江戸線勝どき駅に新ホーム完成! 改善なるか
タワーマンション誕生などで利用者が増加し混雑する都営大江戸線の勝どき駅に、新ホームが完成。方面別になり、混雑緩和が図られます。あわせて、南北で別々だった地下1階コンコースも一体化。利便性が向上します。
-
都営大江戸線が環状運転にならなかったワケ 都庁前駅はオイルショックで誕生?
都営大江戸線は環状部と放射部からなる地下鉄路線ですが、環状運転はしていません。ぐるぐる回る路線とはせず、都庁前駅で折り返しとなる現在のルートに決まるまでは、紆余曲折がありました。