グルメ満二郎(交通系グルメ食べる人)の記事一覧
Writer: グルメ満二郎(交通系グルメ食べる人)
駅や空港などでB級グルメを探すのをライフワークとしている。好きな言葉は「ニンニクアブラ」。
-
-
「日本最北の空港ラーメン」が想定外すぎた件 常識覆す“本気の破壊力”に「こ、これが空港ラーメン…?」
定期旅客便が就航する空港のなかで「日本最北」に位置する北海道・稚内空港。この空港で“とんでもないラーメン”に出会ってしまいました。どのようなものなのでしょうか。
-
「口の中が交通事故」説は本当? “世界一まずいキャンディ”実食したら衝撃的すぎた… 「キャンディ=甘い」の概念は崩壊
「世界一まずいキャンディ」とも呼ばれ、ネット上には「口の中が交通事故」「溶けたタイヤと後悔の味」など、強烈なレビューもある「サルミアッキ」。今回、実際にその味を確かめてみました。
-
那覇空港にあった「想像を超えるコンビニ弁当」がスゴい! 「激ウマ」も納得の理由って? でも“選ばれし人”しかありつけない
“空港グルメらしからぬコスパの良さ”を誇るお店が多い那覇空港ですが、実は「空港コンビニの弁当」も、ちょっと常識外れの背徳グルメ天国です。今回は、そのお弁当を実際に食べてみました。
-
JRの首都圏駅に「”理性崩壊級”の背徳おにぎり」が…→食べてみたら「これはもう社会的に許された夢のカタチだ」
JR東日本の駅構内などにあるコンビニで、「コンビニおにぎり」としてはかなり型破りな商品を発見。「お子様ランチ」をまるごと“おにぎり”にしてしまったという、夢とカロリーが詰まったものです。どのようなものなのか、実際に食べてみました。
-
知られざる「那覇空港の穴場食堂」が “衝撃の店”でした! 「破壊力MAXのカツ丼&神コスパ」に驚愕…食べ過ぎないのムリ!
那覇空港にはいくつか「空港グルメの名店」がありますが、実はそこまでの知名度こそないものの、同店と肩を並べる――いや、もしかすると超えてしまっているかもしれないコスパ最強のレストランが存在します。今回、実際に行ってみました。
-
ANAが”結構驚きのビール”を出してきた! 原料は「バナナ」…どんな味が? 飲んでみたら「ビールの概念超えてきた」
ANAが「原料にバナナを使ったビール」を販売しています。このビールはどのような味なのでしょうか。実際に飲んでみました。
-
「新幹線が停まる駅」の片隅にある「こっそりすぎるコスパ最強食堂」って? 「えっ?ココ食堂!?」→食べたら「想像を超えてきた…」
JR静岡駅の片隅に“コスパ最強の朝食”が食べられるお店を偶然発見してしまいました。そしてその店舗は、なにも知らなかったら「確実に食堂とはわからない」であろう場所に設置されています。
-
「これ、高速PAの食堂レベルじゃないぞ…!」 いつもの「首都高PAのラーメン」が変わった! 価格もちょっと強気に?
ある首都高PAのラーメンがリニューアル、これまでと全く別モノになっていました。そのクオリティは、高速道路PAの域を超えていました。
-
「ドライブスルー」の発祥地で食べる“ナゾの洋風焼きそば”…どんな場所で味はどうなの?
新潟のソウルフードと呼ばれる「イタリアン」。これを有名にしたのは「日本で初めてドライブスルー文化を導入した飲食店」とされています。今回、そのメニューを食べてみました。