乗りものニュース編集部の記事一覧
-
TBSラジオ「乗りものニュース1155」26号発車!(2018年9月30日放送)
今回のTBSラジオ「乗りものニュース1155」は、変わった小田急、変わった渋谷、変わる横須賀・総武快速線、のお話です!
-
-
無人運転車が事故、どうなる? 自動運転車の遠隔サポートセンターで事故対応を実演(写真11枚)
損保ジャパン日本興亜グループが自動運転車の事故対応サービス拠点を開設、運転手不在のいわゆる「レベル4」自動運転における事故時の対応を実演しました。世界で進む自動運転の実験は、技術の実証だけでない新たな段階を迎えつつあります。
-
東急初の保育園連携型オフィスビル、祐天寺に誕生 子育て環境を改善、街の魅力向上へ(写真20枚)
東横線祐天寺駅に隣接して「東急祐天寺ビル」が完成。ビル内にはオフィスルームだけでなく保育園も用意され、オフィス利用者は優先的に子どもを保育園に預けることが可能。子育て環境の改善や、街の魅力向上が目指されています。
-
-
新幹線大好きアイドルSTU48瀧野由美子さん、新幹線の魅力探る「青春48きっぷ」の旅へ
「新幹線大好きアイドル」のSTU48瀧野由美子さんが、ホリプロの南田マネジャーと「新幹線魅力発見の旅」に出発するという番組が、CSテレ朝チャンネルで放送されます。
-
閑散時は0円 混雑時は多く払うと優先配車 タクシーの迎車料金、変動制の実証実験
閑散時は迎車料金が0円に――。需要に応じてタクシーの迎車料金を変動させる実証実験が、東京都内で始まります。あわせて、高齢者や子どもなどの利用を想定した「定額タクシー運賃」の実証実験も開始されます。
-
高速SAの「子育て施設」充実へ 24時間ベビーコーナーなど3年以内に100%整備目指す
NEXCO3社と本四高速が、高速道路サービスエリアにおける「子育て応援」の取り組みを進めます。「24時間利用可能なベビーコーナー」など「基本的な機能」の整備が、おおむね3年以内の完了を目標に行われる予定です。
-
東京メトロ綾瀬車両基地を一般公開 千代田線車両の運転台見学、乗ったまま洗車機通過
東京メトロが綾瀬車両基地を一般公開。千代田線車両の展示、乗車体験や、ステージイベントなどが行われます。事前応募制で、1万5000名の招待です。
-
大井川鐵道「2018 SLフェスタ in 新金谷」10月開催 SL・EL・DL大集合や運転台添乗も
SLの運行などで知られている大井川鐵道が10月、「2018 SLフェスタ in 新金谷」を開催。整備工場の見学や電気機関車の運転台添乗といったイベントが、2日間にわたって開催されます。