乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
-
レンタカーなぜ「わ」ナンバー? 実は存在する「れ」 そのワケとは
レンタカーは「わ」ナンバーが一般的ですが、実は「わ」以外が使われている場所もあります。そもそもレンタカーはなぜ「わ」ナンバーなのでしょうか。実は「れ」ナンバーも存在します。
-
南武線の川崎~登戸間が開業90周年 臨時列車運行、グッズ発売も JR東日本
2017年3月9日、JR南武線の川崎~登戸間が開業90周年を迎えます。これを記念し、臨時列車の運行や記念グッズの発売などが予定されています。
-
385km走る「最長鈍行」ダイヤ改正で2位に転落 ただし1位は「幻の列車」?
普通列車のなかには、新幹線や特急並みに長い距離を走るものも存在します。2017年3月のダイヤ改正で、それらの列車に動きがありました。また少々、妙なことになっています。
-
-
-
-
新名神開通で消えた「10円高速」 原付も高速道路本線を走れたワケ
京都府に、原付が10円で走れる高速道路がありましたが、最近になって原付走行不可に変更されました。新名神高速の開通に向けた措置だといいますが、そもそもなぜ走ることができ、そしてだめになったのでしょうか。