-
高尾山に登るならケーブルカー? リフト? 「日本一の急勾配」vs「長~い空中散歩」登山者数世界一を支える2つの乗りもの
まもなく紅葉シーズンを迎える高尾山では、麓から中腹までを2つの乗り物が連絡しています。ひとつはケーブルカー、もうひとつはオープン型のリフトです。実はどちらも乗りごたえ満点です。
-
-
-
「うちもやられました」中国軍機の挑発飛行は見境なし? 北朝鮮船を監視中のカナダ機も標的 国防省に状況聞いた
中国軍の戦闘機が危険な飛行をするのは、対アメリカ軍機に限らないようです。その1週間ほど前にはカナダ軍機も同様の被害に遭っていました。しかも中国本土からだいぶ離れた場所で。詳細をカナダ国防省に聞きました。
-
-
横浜になぜか「北方領土へ行くための船」現る! “住める船内“異例の公開は大盛況「大切な問題だ」
北方領土にパスポート・ビザなし渡航するための専用船「えとぴりか」が横浜港で一般公開されました。新型コロナやロシアによるウクライナ侵攻で北方四島に接岸できなくなった今、この船は新たな用途に使われ始めています。
-
「東京~大阪たった10分」自衛隊が半世紀前に成功!? F-104J戦闘機“理想の”超音速飛行 その舞台裏
いまから58年前の1966年11月3日、航空自衛隊が1つの公式記録を達成しました。それは東京~大阪間を10分あまりで飛び抜けるというもの。ただ、公式ホームページに掲載された状態だと無理な気も。検証してみました。
-
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧