-
今後何十年も? 北陸新幹線「敦賀乗り換え」の不都合 関西→福井の利用者数はかなり微妙な評価も
北陸新幹線の敦賀開業まであと1年。整備効果として、対首都圏には大きな期待が寄せられる一方、対関西などには課題が生まれ、微妙な評価が下されています。最大のネックが「敦賀乗換」で、今後長いあいだ続くことになりそうです。
-
-
「二人乗りの空自次期戦闘機」実現する? 韓国・中国の新鋭戦闘機にも複座型 その必要性と可能性
韓国・中国では、新型戦闘機の複座型の開発が進められています。航空自衛隊の次期戦闘機も、複座型の開発の可能性はあるのでしょうか。その実現の可能性を見ていきます。
-
-
戦闘機そんな派手にしていいの!? 思いっきりドレスアップしたドイツ軍機 イスラエルへ飛んだ理由
特別塗装が施されたドイツ空軍のユーロファイター戦闘機が2023年4月、イスラエル上空を飛ぶために派遣されました。今回のミッションは友好関係の醸成だったようで、過去にはイスラエルの戦闘機がドイツ上空を飛んだこともあったようです。
-
あ、高速道路に人が!チャリが! 後絶たぬ危険な進入 一体なぜ、どこから?
首都高などの都市高速で、自転車や原付の進入が増えて管理者が頭を抱えていますが、NEXCOの道路でも同様のようです。立ち入りの通報件数が増加し、様々な対策を打っています。
-
-
-
首都高から“直接”東京駅へ行ける!? 「八重洲乗客降り口」使ってみた タクシーは渋るかも?
東京駅八重洲口付近の地下には首都高の八重洲トンネルが通っていますが、このトンネルから直接、東京駅に行ける通路が存在します。その「八重洲乗客降り口」を使ってみました。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧