-
日本では幻の「消防飛行艇」 北米で計画絶賛進行中… かつての「PS-1消防艇計画」と共通点アリ?
日本では幻とも言える状況になっている「消防飛行艇」、カナダではとあるリニューアル機が実用化にむけ進んでいます。この機の遍歴を見ると、日本で実用化にむけ動いていたとある計画・モデルが浮かびます。
-
ついに発進!「渋谷~成田空港の格安高速バス」 事前決済で1500円 成田アクセス激変の可能性
山手線西側の3大ターミナルと成田空港を結ぶ初めての格安高速バス(LCB)が、池袋とともに渋谷からも運行を開始しました。成田へのアクセスはどう変わるでしょうか。
-
-
成田空港アクセス塗り替わる? 格安高速バス“山手線の西側”攻略へ N’EXなき池袋
池袋駅と成田空港を結ぶ低価格直行バス(LCB)「成田シャトル池袋線」が2年強越しのスタートを切りました。東京駅を攻略したLCBが初めて山手線西側「副都心」の3大ターミナルへ進出。空港アクセスが大きく変わります。
-
-
-
-
-
函館本線「山線」140km廃止合意 駅で列なす通学生どうなる? 課題山積の転換バス問題
北海道新幹線の延伸工事が進む中、並行する函館本線の通称「山線」区間の廃止について沿線自治体が合意しました。とりわけ利用が多い余市~小樽間も、結局廃止に。転換バスの在り方について、まだまだ課題は残っています。
-
ミニ新幹線は招かれざる存在なのか 山形・秋田新幹線だけなワケ 貼られた“レッテル”
費用や工期、開業後の採算の面から、フル規格の新幹線は難しいとされた地域の救世主となったのがミニ新幹線です。国内では山形・秋田新幹線が該当しますが、25年経った今でも、それら以外には採用されていません。なぜでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧