1兆円追加で「5兆円」 老朽化する高速道路の“更新事業”なぜ費用膨らむ? NEXCO

NEXCO3社の新たな「更新計画」の概略がまとまりました。老朽化する高速道路の作り替えに相当するようなリニューアルプロジェクトとして、新たに500km、約1兆円の事業費が追加されます。総額で5兆円規模となる見込みです。

1兆円追加 高速道路の更新計画

 NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)が2023年1月31日に合同の記者会見を開催し、高速道路の「更新計画」について発表しました。

 現在(2021年度末時点)、NEXCOが管理する高速道路およそ1万kmのうち、約3000kmで開通から40年以上が経過しており、うち約1360kmで大規模な更新事業「高速道路リニューアルプロジェクト」が行われています。3社は今回、著しい変状が確認され“新たに更新が必要な箇所”約500kmを対象に計画を取りまとめました。

Large 230131 koshin 01
高速道路の更新工事のイメージ(画像:NEXCO中日本)。

 その事業費は約1兆円とのこと。ちなみに現在進められている更新事業は2015年度から始まっていますが、その総事業費は約4兆円。今回の追加分と合わせて5兆円規模になります。

 新たな更新事業箇所は、5年で1サイクルの定期点検を経て、非破壊検査など新たな技術でわかった損傷や、新たに明らかになった変状のメカニズムなどを踏まえ、対策が必要な箇所を選定した結果だといいます。

 代表的な事例として挙げられた箇所のち、西湘バイパスの滄浪橋(そうろうばし)などは1971年開通と50年が経過していますが、関越道の水上IC~湯沢IC間は1987年、山陽道の三木JCT~神戸西IC間は1998年と、比較的新しい箇所も含まれています。

 たとえば関越道の水上IC~湯沢IC間は、繰り返しの部分補修を実施してきたものの、路面を開削し、舗装の下の「路盤」を確認したところ、下(下層路盤)から上(上層路盤)へのひび割れや変形が判明したといいます。従来は、路面からだんだん下層へと影響が進展していくと考えられていたといい、新たに分かった変状のメカニズムの一つだそうです。

【え…】これが「追加の1兆円」の内訳です(画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。