-
-
「日本一大きな教習車」って? フルサイズ大型観光バス運転できます! バス会社の思い
自称「日本一大きな教習車」による教習所をバス会社が開設しました。その車両は高速バスなどに用いられる大型観光バスですが、“ありそうでなかった”着眼点かもしれません。
-
-
-
-
-
-
-
憧れの“寝台特急シングル個室”も格安で 客車の宿「ブルートレインたらぎ」ますます貴重な存在に
熊本県多良木町で寝台特急「はやぶさ」の客車をそのまま活用した宿泊施設「ブルートレインたらぎ」が営業中です。コロナ禍でますます貴重になっているブルートレインの宿ですが、ゆかりのない多良木町に来たのにはワケがありました。
-
八高線も走った元りんかい線の電車 209系3100番台の生い立ちと70-000形の歴史を振り返る
2021年度中に八高線・川越線用の209系3100番台が引退することが発表されました。209系3100番台は、りんかい線で走っていた車両をJR東日本が譲り受けたもので、丸みのある前面デザインに特徴があります。りんかい線の時代から振り返るとともに、りんかい線などで現在も使用されている東京臨海高速鉄道70-000形の現在についても触れてみます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧