-
「ベンツのマーク」どんな意味? 100年続く自動車エンブレム 実は細かく変化も
メルセデス・ベンツの象徴といえば、車体にデザインされた星型のエンブレムでしょう。100年以上の歴史を持つ世界最古のエンブレムと言われますが、実は細かな変化を経て現在に至ります。エンブレムが、メーカーの変遷や社会の変化を物語っているのです。
-
-
「多段空母」の歴史 なぜ「赤城」と「加賀」の甲板をひな壇にする必要があったのか?
空母が誕生してから100年。新しいものには付きものですが、その初期はかなりの試行錯誤がありました。多段式空母もそうした試行錯誤のひとつで、現代においてイメージされる空母とは、だいぶ姿かたちの違うものでした。
-
-
【東京消防出初式2022】とにかく迫力がすごい、東京消防庁
今回は2021年1月6日に行われた令和4年度東京消防出初式の様子をお伝えします。カラーガーズ隊、音楽隊、はしご乗り、消防演技など見どころがたくさんです。
-
-
-
-
【東京消防出初式2022】消防総監 東京都知事 総務大臣のことば|乗りものチャンネル
2022年1月6日、令和4年度東京消防出初式が行われました。今回は出初式の序盤に行われた消防総監式辞、東京都知事告辞、総務大臣の祝辞をノーカットでお伝えします。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧