-
-
-
「世界初の独自開発超音速ジェット機」ついに“本気飛び”へ! JALも出資「21世紀版コンコルド」製造社の試験機
アメリカのスタートアップ企業「ブーム」が、テスト機「XB-1」で初の超音速飛行をする予定です。この機は超音速旅客機「オーバーチュア」実用化のために開発された機体で、世界初の独自開発超音速ジェット機とされています。
-
-
「JR貨物の機関車が牽引する豪華列車」はまるで「走る料亭」!? 揺れる車内でガチ調理 “究極の食堂車”を体験!
東急とJR四国は、豪華観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」を用いた四国・瀬戸内エリアのツアー列車の運行を開始します。何がスゴイのか、実際に確かめてきました。
-
-
東京-神奈川県境の“新ルート”ついに開通! 新ジャイアンツ球場を貫き「埋められた坂」へ接続
東京・神奈川都県境に位置する「よみうりランド」エリアへ、東京側から通じる新しいルートが2025年2月に開通します。
-
異形の「エアバスの激レア飛行機」見納めか!? なにがあったのか? 胴体上部超ポッコリ!&近年は日本飛来も
本体上部が大きく膨らんだルックスが特徴の貨物機「ベルーガST」を用いて貨物輸送を手掛ける航空会社「エアバス・ベルーガ・トランスポート」の事業を終了すると、複数の海外専門メディアなどが報じました。
-
今や激レア!「“東京直通特急”が走るローカル私鉄」に乗る かつてはもっと遠くから直通も!?
伊豆半島の三島~修善寺間を結ぶ伊豆箱根鉄道駿豆線は、東京駅への直通列車が90年以上前から走るなど歴史的な観光路線でもあります。近年はアニメとのタイアップなどでも盛り上がる同線に乗りました。
-
高性能すぎて困っちゃう!?「自衛隊の新型練習機」学生への負担大かも… 解決策はあるの?
航空自衛隊のT-7初等練習機の後継に、アメリカ製のT-6「テキサンII」が選定されました。同機は高性能なプロペラ機として各国で採用されている傑作機ですが、それゆえに学生を困らせる懸念もあるそうです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧