-
閉館後の京都鉄博を貸切! SLも回します! 1夜限りの「ナイトミュージアム」でキヤノン「EOS R3」を体験〈PR〉
キヤノン「EOS R3」の発売を記念して、京都鉄道博物館で「ナイトミュージアム」を開催。「EOS R6」をはじめとするEOSシリーズ各機種を館内で貸し出すほか、新製品の「EOS R3」も体験可能。転車台ライトアップや鉄道写真家のセミナーも行います。
-
-
-
-
-
「返して」みんなが払った自賠責の運用益6000億円どうなる? 財務省の借金 迫る期限
自動車関連の「強制保険」である自賠責保険。その運用益1兆2000億円を国交省から借りた財務省との覚書の期限が迫っています。本来は交通事故被害者の救済などに使われるはずの、残り約6000億円の“借金”、どうなるのでしょうか。
-
-
戦車のようで戦車じゃない 戦車の代わりに歩兵を助けた“豆戦車”「九四式軽装甲車」
第2次大戦前、旧日本軍は主力戦車であった八九式中戦車の補助を目的として2人乗りで履帯式の豆戦車を開発しました。諸事情で「戦車」ではなく「装甲車」と名乗りましたが、日中戦争ではその小さな兵器が大きな働きをしました。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧