-
-
-
クルマの回転灯「赤以外」は何のため? 実は5色あります それぞれの意味と使用場面
パトカーや救急車は赤色の回転灯を付けていますが、このほかにも、回転灯にはあと4色が存在します。それぞれ何色で、どのような場面で用いられるのでしょうか。
-
遭遇率0.03%!飛行機の「離陸後急停止」 遭遇機はその後どう動く? 管制官の視点から
飛行機はごくまれに、離陸滑走を開始したのちに、急停止することがあります。この機はその後、どうなるのでしょうか。確率にして0.03%の事態に遭遇した機体の「その後」を、航空管制官の立場から見ていきます。
-
-
-
橋をくぐるMiG-17 コレが実は大事件! コトの顛末と地元紙1面を飾った写真の「真実」
川面から激しく水しぶきを上げながら橋の下をくぐり抜けるジェット戦闘機、という誰しもが目を疑うであろうインパクトの大きすぎる画像があります。旧ソ連時代、シベリア地方のとある街で起きた実際の事件と、その画像をめぐるお話です。
-
-
羽田空港が「JALの歴史博」に ロンドン&パリ線開設60年 コロナ禍も「使命果たす」
JALの東京~ロンドン線、パリ線が開設から60周年を迎えました。新型コロナ禍においても「公共交通の使命を果たす」JAL。閑散としたターミナルにこの日だけは、懐かしさを感じさせるたくさんのアイテムが並びます。
-
半蔵門線の中間管理職? レア電車「08系」とは 世代交代の狭間にいる“営団生まれ”
東京メトロ半蔵門線に導入される新型車両18000系がお披露目されました。同車は約40年間使われた古参の8000系を置き換えますが、その狭間に、6編成だけ在籍する08系という電車があります。一体どんな車両なのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧