-
「マツダ専用の橋」なぜできた? かつては世界最大の私道橋 広島「東洋大橋」
ネット地図で「(マツダ専用)」と注記されている大きな橋が広島にあります。マツダが保有する長さ560mの橋はかつて、いち企業がつくった橋としては世界最大といわれていました。いまなお、知る人ぞ知る存在でもあります。
-
-
特急「踊り子」などで活躍の185系電車「純金」になる 価格は1000万円
定期運行を終了したJR東日本の185系電車が、純金製になって登場します。価格はなんと1000万円。純金製のレプリカ入場券もセットです。
-
-
-
一筋縄じゃいかない!? NYのメガ空港「JFK」への着陸進入 ANA操縦士に聞くポイントは
アメリカ、ニューヨークの巨大空港、ジョン・F・ケネディ空港。ANAのパイロットによると、ここでは着陸進入時にプロの高い技術を必要とする場面があるといいます。どのようなときで、そのポイントはどこなのでしょうか。
-
-
-
米海軍が続々導入の高性能レーダーシステム「SPY-6」 日本も他人事ではない理由とは
アメリカ海軍の艦艇に搭載されるレーダーシステムが、ほぼレイセオン社のSPY-6一色に染まりつつあります。同海軍と深い関係にある海上自衛隊の艦艇も、やはり他人事ではなさそうです。なぜSPY-6なのか、その理由を解説します。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧